夏の但馬高原植物園へ

2023/8/11 金 
きょうは但馬の高原植物園へ。
早めに出て朝食は外で済まそうとも思ったが、結局、朝食後に出発。

交通情報、中国道は宝塚~池田が工事渋滞。渋滞の先頭は宝塚東TNってことでちょっと我慢すればいけるか?
とりあえず宝塚ICを目指す。

案の定というか、R176合流手前でR176西行が激混み。合流待ちの車がズラッと。
思い付きで北側から大回りして、宝塚ICには西側からアプローチ。
料金所渋滞もえらいことになっていたが、この経路だと一番左側の列をキープできて絶妙に流れた。狙ったわけではないのでかなりラッキー。

東TN抜けた後はちょっと混雑かなってくらいで、普通のペースで流れる。ただしSAPAはどこもいっぱいで入庫待ちで本線に溢れそうな勢い。
舞若道に入ると車も減ったが、結局西紀SAまで主なSAPAは入庫待ちの列。上荒川すらほぼ満車状態。
朝飯自宅で食って出遅れたかと思いきや、結果オーライだった。

但馬のまほろばまで一気に走る。ここはまあまあ混んではいたが、駐車場所には困らない程度の込み具合。
一通り物色して、野菜とか味噌は帰りに寄ることにして出発。
北近畿道も八鹿トンネル手前でちょっと混雑した程度で概ね順調。
道の駅ハチ北には昼前に到着。植物園のレストランはテイクアウトに移行したらしいのでここで昼飯にした。
外観は冴えない感じなので正直期待していなかったが、うどんはなかなか美味しかった。
アジフライ200円が気になるがまた次回。

但馬高原植物園には13時前着。
下界よりはマシだがなかなか暑い。日陰に入ると結構涼しいが、まあやっぱり盛夏ってことか。
蝉の声が都会と違う。少し距離があるのもあるが。ツクツクホウシと時々、蜩。
園内散策。川の水は相変わらず冷たい。9.5℃シビれる冷たさ。なんか冷却系のタオルとかもって来るべきだった。
大カツラ、水一口なかなかうまい。
レストランでコーヒーゼリー、予想外の美味さ。

15時半、木の殿堂に寄り道。エントランスはそうでもないが、下に降りると結構涼しい。
展望台への通路も植樹が良い感じに育ってるのか絶妙な木陰感。テンプレ的な田舎の夏の空気。
展望台の眺めもなかなかだが、木の殿堂方向は杉が伸びきって全く見えない。設計の想定外か?
飲食禁止、麓のPにも自販機なし。植物園で買っておくんだった。※冷水器はあった。
道の駅ハチ北に寄って水分補給。土産は但馬蔵で…と思ったが味噌が要冷蔵のんしかないのでまほろばで買うことにする。
まほろば、17時過ぎ着。野菜の在庫はまだまだある、他所もこれくらい商売っ気あればいいのに。
味噌と野菜買って帰る。
出発間際、虹が見えた。

帰りも西宮北ICで2km渋滞とあったが、着くまでには解消したようですんなり帰着。
行き当たりばったりだが、ハズレなしの旅だった。

次回:
・水筒。(植物園でもボトルは買える)
・クーラーボックス(土産の保冷用)