黒枝豆2023

2023/10/22 日

篠山に黒枝豆狩り。今回は3株。
今回は奥方と手分けして
・葉っぱと粗枝取り(枝付きで売ってるみたいな感じにする)→わし
・房ごとにカット(スーパーで売ってるあれ)→奥方

ちょっと不作だったらしく気持ち豆の付き方が少ない感じもする。
今年は暑いのが続いたせいか、熟成がまだ足りない感じ。見た目は茶色く汚れた感じのが甘くて美味いのだがまだ青々としてキレイ。
篠山市街に寄り道したい気もするが、秋は味まつりとやらでIC~お城が激混みらしいので、今日はおとなしく退散する。
帰宅してベランダで3回ほど水洗いして泥とか虫を落としたあと、念押しで台所で小一時間ほど水に漬けておく。
1匹だけだったが虫はとれた感じなので、フライパンで蒸し焼き。
去年にくらべて甘さは足りないが、それでも美味しい。余った分は小分けで冷凍。

 

夏の但馬高原植物園へ

2023/8/11 金 
きょうは但馬の高原植物園へ。
早めに出て朝食は外で済まそうとも思ったが、結局、朝食後に出発。

交通情報、中国道は宝塚~池田が工事渋滞。渋滞の先頭は宝塚東TNってことでちょっと我慢すればいけるか?
とりあえず宝塚ICを目指す。

案の定というか、R176合流手前でR176西行が激混み。合流待ちの車がズラッと。
思い付きで北側から大回りして、宝塚ICには西側からアプローチ。
料金所渋滞もえらいことになっていたが、この経路だと一番左側の列をキープできて絶妙に流れた。狙ったわけではないのでかなりラッキー。

東TN抜けた後はちょっと混雑かなってくらいで、普通のペースで流れる。ただしSAPAはどこもいっぱいで入庫待ちで本線に溢れそうな勢い。
舞若道に入ると車も減ったが、結局西紀SAまで主なSAPAは入庫待ちの列。上荒川すらほぼ満車状態。
朝飯自宅で食って出遅れたかと思いきや、結果オーライだった。

但馬のまほろばまで一気に走る。ここはまあまあ混んではいたが、駐車場所には困らない程度の込み具合。
一通り物色して、野菜とか味噌は帰りに寄ることにして出発。
北近畿道も八鹿トンネル手前でちょっと混雑した程度で概ね順調。
道の駅ハチ北には昼前に到着。植物園のレストランはテイクアウトに移行したらしいのでここで昼飯にした。
外観は冴えない感じなので正直期待していなかったが、うどんはなかなか美味しかった。
アジフライ200円が気になるがまた次回。

但馬高原植物園には13時前着。
下界よりはマシだがなかなか暑い。日陰に入ると結構涼しいが、まあやっぱり盛夏ってことか。
蝉の声が都会と違う。少し距離があるのもあるが。ツクツクホウシと時々、蜩。
園内散策。川の水は相変わらず冷たい。9.5℃シビれる冷たさ。なんか冷却系のタオルとかもって来るべきだった。
大カツラ、水一口なかなかうまい。
レストランでコーヒーゼリー、予想外の美味さ。

15時半、木の殿堂に寄り道。エントランスはそうでもないが、下に降りると結構涼しい。
展望台への通路も植樹が良い感じに育ってるのか絶妙な木陰感。テンプレ的な田舎の夏の空気。
展望台の眺めもなかなかだが、木の殿堂方向は杉が伸びきって全く見えない。設計の想定外か?
飲食禁止、麓のPにも自販機なし。植物園で買っておくんだった。※冷水器はあった。
道の駅ハチ北に寄って水分補給。土産は但馬蔵で…と思ったが味噌が要冷蔵のんしかないのでまほろばで買うことにする。
まほろば、17時過ぎ着。野菜の在庫はまだまだある、他所もこれくらい商売っ気あればいいのに。
味噌と野菜買って帰る。
出発間際、虹が見えた。

帰りも西宮北ICで2km渋滞とあったが、着くまでには解消したようですんなり帰着。
行き当たりばったりだが、ハズレなしの旅だった。

次回:
・水筒。(植物園でもボトルは買える)
・クーラーボックス(土産の保冷用)

 

2023GW 富山へ

■2023/4/30 日
 少し寝坊気味だが、ゆっくり朝飯食って10時過ぎに出発。
 ガス入れて、尼崎から名神に乗る。
 吹田SAで小休止するも、立駐のキーがないことに気づく。
 たぶん挿しっぱなしだと思われる。スペアを家鍵のホルダにもつけてあるので帰着後でも最悪なんとかなるが、旅行中に気になるのも嫌なので一旦帰宅することにした。
 中国豊中周りでリターン。中国道もガラガラ。
 自宅の駐車場に戻りキーボックス…に無い。掲示板に晒してあったりもしない。う~んやっぱカバンのどっかに置き忘れか?
 と思いきや駐車場内に転がっているのを発見。たぶん自分で踏んだものと思われるがホルダの根元からバキッと折れてる。キー自体は無事っぽい。まあ回収できただけで良しとするか。
 同じルートを通るのも癪なので、中国道ルートで名神に乗る。12時過ぎ。
 気持ち悪いくらい空いていて京都経由でも問題なさそうだったがいつも通り京滋BPルート。
 天気が微妙で道中小雨に見舞われるが本降りにはならず。黄砂が積もってるので半端に濡れるのが一番いやだ。道中に洗車場あれば一回洗っておきたい。
 黒丸PAで小休止して渋滞チェック。名神ルートも特に渋滞なさそうってことで少し考えてなんとなく名神ルートへ。
 一宮付近の渋滞ポイントも特に問題なく通過でき無事に東海北陸道に入ったところで休憩。川島PA。
 観覧車やBBQあり賑やかだが、ガヤガヤし過ぎて落ち着かない。散歩がてら一周して早々に退散。
 北へ向かうと直に市街地がなくなり山中へ…というかほぼトンネルの連続。54ってのはカウント? 54?
 16時過ぎ、ひるがの高原SAにて休憩。飲食スペースも空いていいたが、晩飯食えなくなるので今回はスルー。景色が荒涼としていてGWというより初秋の風景。
 ひたすらトンネルが続くが、渋滞もなく良いペースで走ったせいか特に疲労感もなく17時に飛騨白川PAに到達。トイレだけPAだが売店くらいあっても良さげな解放感ある景色。日も翳って来て少し肌寒い。
 もう一息…と思いきやラスト2つがなかなか大物TN。6km+3kmってどんだけやねん。長大トンネルとしてはこれを単発で上回る関越トンネルが有名だが、こいつもなかなか。
 最後のトンネルを抜けると一気に景色が広がる。見慣れた田園風景とはちょっと違う雰囲気。明るい内に到着できて良かった。
 平野に出てからも快適ドライブ。明るい内に富山駅に到着、少し早めにチェックインしてもいいが、先に食事済ますことにした。すし玉掛尾はP満車で断念。ファボーレに向かう。
 10分ほど待って19時過ぎに入店したが、地物のアジとイワシ売り切れとな。早! 白エビと炙りのどぐろが美味かった~。
 宿は富山駅前。マルートの屋上Pからそのままエントランスっていう変わった構造。築浅なのもあってなかなかいいホテルだった。


■2023/5/1  月
 旅行2日目。
 8時過ぎに富山駅立山そばで朝食。
 白エビ天そば。そばはまあ普通の駅そばだがダシのバランスが良くておいしい。ますのすしを一切れ単位で食えるのも嬉しい。ちょっと食い足りないが、欲張らずに昼へとっとく。
 富山市内の洗車場に寄り道して、砺波のチューリップ公園へ。GW恒例のチューリップ祭り開催中。加西のフラワーセンターに比べると小ぶりな印象あるが、隣接エリアも連携して展示あり一巡りするだけでも結構なボリューム。
 飲食は屋台がメインで、空腹凌ぎに食べたチューリップオムライスと豆餅なかなか絶品。
 15時過ぎ、Pに戻って車に戻ると小雨? 未舗装Pのせいか早速埃っぽい感じになっててちょっと凹む。
 射水海王丸パークへは30分ほど。こちらは閑散としているが船内見学はなかなか面白かった。新湊大橋経由で下道を富山駅方向。高速使うほどでもなかったかも。
 途中で安めのGSあったので給油しておく。
 夕食は、富山駅周辺で探す。白エビ亭の長蛇の列に絶句して、付近の別の店(魚どん亭)へ。こちらも結構並んでるが前の組が5人家族っぽいので思ったより早く回って来た。
 炙りのどぐろ丼と白エビ刺身、美味い!けど高い! 
 駅ビルで土産物色して宿に戻る。日が暮れると寒い。

■2023/5/2  火
 旅行3日目。
 朝食はホテルのビュフェ。¥2200はちとお高いがなかなか美味しゅうございました。
 ガッツリ食って、9時過ぎに出発。
 新湊大橋を越えて、雨晴海岸へ。道の駅のPは混んでいたがギリギリ空いていた。
 海越しに見える残雪の立山連峰が美しい。
 お昼過ぎまでブラブラして、氷見方面へ。
 氷見でうどんでも食うかと思ったがすごい行列で断念してそのまま高岡方面へ。
 高岡ICから高速に乗って北陸道ルート。
 金沢を過ぎ、徳光PAで徳光うどん。予想外になかなかおいしい。残雪の白山を横目に快適ドライブ。
 14:30 安宅PA
 15:05 女形PA
 京都手前で10km渋滞。京滋BPも似たような規模。少し遠回りでも舞鶴若狭道ルートにした方がいいか?
 10km程度なら少し我慢すればなんとかなるか。できるだけ早めに帰宅した方がいいかもということで名神ルートへ。

 15:00 北鯖江PA
 17:30 多賀SA
 黒丸か菩提寺で最後の休憩、とする予定だったが、渋滞が成長しつつあるので通過。草津手前で渋滞につかまる。左車線キープでジリジリとは流れている感じ。
 京滋BPも途中の宇治東IC付近で再度渋滞するが、少し我慢して抜けられた。日没すると景色も見えず一体どこに居るのかわからないまま車を走らせる。大山崎から先は順調に流れた。
 20時前に中国豊中へ到着。そのまま定食屋で直行。サバ味噌美味しかった。

有給消化して京都へ。

2022/10/28 金

伯父・伯母・従姉と昼飯。南IC近くの城南園。
中国道が死んでるので名神尼へと向かうが、出がけに吹田ICで事故渋滞11km。
緊急工事渋滞10km 予想がつかないので豊中ICから阪高11号池田線経由で第二京阪ルート。
阪高11号 福島付近で3km渋滞ちょっと焦るがじきに通過。

阪高12号 本当は環状から13号廻りの予定だったけどまあいいか。

近畿道 門真方面

第二京阪 京田辺JCTで×マーク出るも渋滞は無し。

城南宮南まで無事走り抜けた。
約束の13時には10分余裕あり。よかった…。

路面が綺麗なのと景色が良いので走りよい。
帰りしな、Golfpartnerに寄り道。YAMAHA系アイアン品揃え良し。(川西はそうでもなかった)

復路は京都南から名神

流れてはいるが交通量多くて車間狭いし防音壁は圧迫感あるし殺伐とした雰囲気。
逆光なのもあって我慢の走り。
大山崎を過ぎると少し落ちついたが、やっぱりあんまり楽しくない道路。
ただまあ京都から尼崎まで約30分って言うのは意外と短く感じる。
篠山まで下道1hなことを考えると、そんなに遠くはないのかも。

篠山にて枝豆狩り

朝からみやびでモーニング。0830ジャスト着だが結構先客いるのね。
トースト2枚とサラダとスクランブルエッグとソーセージ。程よいボリューム。

篠山にて枝豆狩り。
道路沿いの直売所で株買いしてその場で枝を刈ってしまうというだけだが。
173号は時折混雑していて意外と時間がかかった。
道中では一株400円の表示もチラホラあったが、いつもの所(コーナンのちょい先)で買う。
500円×2株…だとちょっと足りないかなと思ってもう2株。
今年で3年目ともなるとだいぶ慣れて来た。

1.まずは葉っぱを刈り取る
2.見通しが良くなったら実のない枝を刈り落とす。
3.気持ち短めに分割する。

くらいの手順でやると割と楽に処理できる。
ゆうても10時半に着いて撤収したの12時だったけど。
時間があれば畑で莢だけにしてもいいのだが、それはまあ帰宅後でもできるしなあ。

昼過ぎて、蕎麦でも食いに行くかと探索。
鳳鳴高校ちょい先の一会庵。12時半というに既に完了。
細工所のとこのくげも同じく。
仕方がないので、173を下って、くるすでうどんにした。
みそ煮うどん、なかなかのボリューム。麺がもちもち系で好き。
店の中が湿っぽいのでもちっと風通し良くしてくれたら良いのになあ。

波豆川のコスモス畑に寄り道するも収穫なし。
日陰に入れば涼しいが、車内で昼寝するにはちと暑い。

適当に切り上げて道の駅いながわで蕎麦ソフト。うまい。
15時半には帰路についたが12号も何度か混雑して結局帰宅は17時前。

さっきまでなかなか暑かったのに、陽が暮れると急に肌寒くなる。
暗くなる前に莢切りしたかったが、作業途中で完全に真っ暗。
ベランダに金盥持ち出して芋洗い4周。暗くてよくわからんがまあいけるだろう。
一旦ザルにすくって寸胴鍋に放り込む。ギリギリ一杯か。6株にしなくて良かった。

あとは、フライパンで蒸し焼きにする。3セットで完了。
塩も何もつけずにこのうまさ、たまらん。
1セット目をつまみ食いしながら2セット目は水を減らしてで焼枝豆にする。
確かに味は濃くなるけどやっぱ焦げ付くのが気になるなあ。3セット目は少し浸るくらいで蒸し焼きにする。

それぞれ小分けにして空冷。冷めたら冷凍組と冷蔵組にわけて冷蔵庫へ。
お疲れ様でした。

 

ねんがんの、2種電工免状をてにいれたぞ!

■笑止! ではなく証紙。
買いに行くのだりい、と延び延びになっていたが、いつのまにか、証紙購入の代わりに電子納付できるようになった。
https://web.pref.hyogo.lg.jp/sk01/denshinofu.html

■住民票
住民票は、マイナンバーカードでコンビニ発行した。
「住民票又は住民票記載事項証明書等のコピー」とあるので免許証のコピーとかでもOKなのかなと思ったが。まあ念のため。

■他
写真、ハガキ、返送用封筒


これを書留で送付。
2w経っても音沙汰ねえな、と思いきや届きました。
兵庫はプラ板に移行済みでした。