2電工 覚書 #2


■HOZANの工具セット

電気工事士技能試験 工具セット

色々あって迷うが、定番DK-28にしとこうと思う。ポイントは以下。
・ストリッパはVVF対応は必須。P-958かP-929(ガッチャン式)かで迷うが、P-958はのの字曲げにも使える。
 どうしても時短が必要ならば、P-929を追加投入する。
・ペンチはP-59に心揺れるが、どうしても必要なら追加で買う。
・ドライバはどっちでもいい
・プライヤー、ナイフ、布尺は共通。
・ハンドブックは二種用でOK。ただし練習用部材セットにもあるので無駄っちゃ無駄。
・ゲージ、クリップ、マルチツールは安いので要るなら追加で買えば良い。クリップは部材セットに5個ついてくるのでマルチツールだけ買っとく。
・圧着工具はP-77は大まで使えるが、二種試験は中でいいのでP-737で。間違い防止も兼ねて。実戦ではたぶんスリーブは使わないと予想。


■練習用の部材
HOZANのセット https://www.hozan.co.jp/denko/tool/DK-51_55.html
ざっくりまとめ
DK-51 \26730 器具+線材1回分 →腕に覚えありの人用
DK-52 \38500 器具+線材2回分 →定番
DK-53 \50380 器具+線材3回分 →準備万端な人用
DK-54 \12760 線材のみ →線材が足りなくなった人用 DK-51と同じ長さ
DK-55 \15180 器具のみ →線材は持ってる人用。


2回分DK52が定番…38,500円…高くね?
1回分セットDK-51で26,730円…それでもなかなか…。
とりあえず1回組んでみて、自信がついたらタイムアタック用でもう一周と行きたい。
1回分にしておいて、追加でDK-54買ったらトータルちょっと損だがそんなに変わらない。

 

■ケーブル種別
・IV 絶縁被覆の1.6mm線
VVF 平型(Flat)の束ねケーブル。 1.6mmと2.0mm
・VVR 丸形(Round)の束ねケーブル。 1.6mmと2.0mm
・EM-EEF 通称エコケーブル。被覆が固いらしい。

単品買いで値段調べてみる。
IV →VVFかVVRの中身なので省略。
VVF
 →1.6×2芯 20mで¥3000 2.0×2芯 20mで¥7000
 →3芯だと 1.6の20mで¥4000ちょい 
VVR
 →似たような感じか?

EM-EEF
 →VVFの1.5~2倍くらいの

セットは結局割安ではある。ただ、練習の内容に応じて必要な長さをそろえた方がいいかも。
被覆剥きやのの字曲げの練習ならば端材でも構わない。


■練習計画

1)複線図 ~7/下
 課題1~13を各々5分以内でサラッと書けるようになったら工具セットを買う。

2)被覆剥き ~8/下
 P-958で、VVFやVVRを手際よく剥けるようにする。慣れたらEMにもトライ。
 まずはIVの端材で練習する。IVの切れ端は職場の廃材がいくらでもあるので休み時間にでもやってみる。
 IVができたらVVF。VVRとEMに慣れたら練習用セットを買う。

3)輪作り(のの字曲げ) ~8/下
 P-958で、長さ決めから90秒が目標。

4)試験問題チャレンジ(1週目) 9/下 筆記試験までに一度やってみる
 時間は一応計測するが、まずは組上げを目標とする。
 各器材向けの作業習熟を兼ね、1から13まで順にやってみる。

5)追加練習 ~11/上
 苦手項目の抽出と克服。必要なら部材追加で買う。

6)試験問題チャレンジ(2週目)11/下
 タイムアタック
 
7)本番 12/中