2電工 進捗#26 筆記試験 過去問#2 2019下期


■過去問チャレンジ 2019下期
所要時間:50分
  誤答:13 
  疑問: 1

正解率は37/50=74点ということで合格ライン。余裕+7問。
前半に落とした問題が多くてちょっと焦ったが、後半の複線図系がカンタンだったので楽できた印象。勉強的にはよろしくないが。
自信ありで間違ってるのもいくつかあったので注意。
時間的には余裕か。1hくらい見とけばいいって感じはする。ちなみに計算や複線図も特に後回しはしなかった。


■過去問 結果分析と復習。
誤答と疑問分について復習しておく。
★:ミスしたポイント。

問5 スター結線 
★線間電圧=√3 ×相電圧 
★電流は、線間=相。
・相電圧の理屈がよく呑み込めないが、とりあえず覚えた方が早そう。

「スター圧、相場の1.7倍」


問7 3相3線式 電圧降下
★電圧降下=√3 ×相電圧 ×電流
→√3の意味がよくわからんが、これも暗記すれば2点分。


問8 電線管+より線 許容電流
★より線の表も覚えるしかない。
2mm 27A 2ニーナ
3.5mm 37A 珊瑚見な
5.5mm 49A 午後敷く

問10 分岐回路と許容電流
★30A→30~20A に加えて、5.5mm2も覚える。

「30A 5.5スケ」

問12 絶縁物の耐熱温度
★覚える IV,VVRは 60℃
HIV 75℃
CV 90℃ 

「クロスリンクは90度」

問15 遮断器と動作時間
★これも暗記もの。こんなもん暗記させる試験ってどうよ?とは思うがやむなし。

 定格  ×1.25 ×2
~30A 60分 2分
~50A 60分 4分

→30A基準、×1.25 ×2
→60分、2分、4分


問20 LD
・色々条件あって覚えきれないが、とりあえずピックアップ。

「ライティングダクトは点検する」


問22 D種接地の省略
★コンクリ床は乾燥場所でも接地が必要。

「コンクリートは吸湿性」 


問25 絶縁試験 対地
★対地の絶縁試験は、負荷つなぐ
→機器の絶縁も対象だから。※線間は短絡する。
★線間絶縁は、負荷を切り離す。電流流れてしまうから。

「太一絶縁、負荷つなぐ」


問26 接地抵抗 と遮断時間
・0.5s以上かかる、と書いてある。落ち着いてよく読めばなんてことない。
・遮断器アテにならないので、10Ω以下となる。

問30 低圧回路 電圧 交/直
 交流600V
 直流750V

「直列 ナナハン」

問32 小勢力回路
★小勢力回路は60Vまで。

「小6 0.8mm」

蜂須賀小六に引っ掛けようと思ったが覚えたのでまあいいか。

 

問35 ペンダント 図記号θ
★ペンダントには直結もあるので、シーリングとは区別する。
・ペンダント θ

問39 単相3線式 絶縁抵抗
・200V単相 ←Bの表記から読む
・200V単相は、対地電圧:max100V ←マイナス100Vのイメージ
・300V以下&対地150V以下なので、0.1MΩ。