2電工 進捗#37 筆記の反省&技能試験準備

■筆記試験 覚書
・筆記用具
 蛍光ペンとサインペンは予想以上に有用。色違いも揃えておくか。
 鉛筆は使い慣れたものの方が落ち着く。

・体調
 特に空調については要注意。今度は冬なので暖房で暑かったりするのかも。

・交通
 電車移動で慌てないように乗り換えも含めて前後調べておく。

・段取り
 途中でパニクっても地力と戦略があれば挽回できる。
 ただし、段取りは事前に検証しておくこと。


■技能試験準備

練習の計画。残り9w=週末は18日なので、まずは配分。
日付は土曜日基準
10/10 基礎作業、欠陥チェック
10/17 〃
10/24 課題組み立て 1~4
10/31 〃 5~8
11/ 7 〃 9~12
11/14 〃 13、計画見直し
11/21 補強
11/28 補強
12/ 5 補強
12/12 試験前日


1)複線図 →平日にチマチマやる。
既に2周+筆記試験で練習したのが、技能向けにもう何周かしておく。
これは空き時間に適当にやればOK。
あとは、複線図に記述する内容と描画法については技能の練習しながら見直しかける。

2)基礎作業 10/10~10/17
・RR、露出コンセント
→追加で買ったVVF1.6-2Cで反復練習。

・アウトレットBOX & E19
→何度かやってみて、慣れたら時間を測る

3)課題組み立て
各課題を1周すると、全課題の組み立てに、13回×1hは必要。(もっとか?)


時間は掛かっても良いが計時すること。
複線図は書いたら一旦時計止めて、内容チェックしてから作業再開とする。
間違った複線図で工作すると無駄が出るので。

4)欠陥チェック
基本的には、ECEEのサイトにあるまとめ資料をカバーしておく必要あり。
https://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html

自分の作品に対して該当なきかチェックする。


5)補強
・作業に時間がかかるもの
・ミスがあったもの
を中心に、基礎連と課題をやり直す。
1から順に2周したいところだが、時間と部材の節約のため。